おひとりさまの食事は『作り置き』が最強!オススメな理由と作り方のコツ

こんにちは、yuicoです。

いきなりですが、最近「料理」してますか?

一人分だけ料理するのって、ものすごく面倒なんですよね~

食べたいものを好きな時に食べに行ける「おひとりさま外食」も楽しいのですが、逆に、おひとり様だからこそ、体調管理も節約も欠かせません。

どうにか(手抜きしながら)美味しくヘルシーな食生活にできないか調べてみたところ、『作り置き』最強説が浮かび上がってまいりました。

今回は、作り置きのメリットや、いかに手抜きするかという(私にとって)重要な点をまとめてみました。

そもそも一人分の料理、面倒&コスパ悪すぎ問題

人分だけ料理しようと思ったとき、まず困るのが買い物。

ジャガイモ・卵など「袋」「パック売り」が基本の食材は、どうしても余らせてしまいがちです。

気がついたら賞味期限切れてたり、葉物が枯れてたりして、ムダにしてしまった事も…

たまに1個単位で売っている所もありますが、値段は高めだったりしますよね。

ん~、一人料理はコスパ悪い。

 

そして、

一人だけ(しかも自分だけ)のために作るって、面倒すぎませんか…

たまに、何を思ったのか急にパン生地コネ始めることはあっても、毎日自分のためだけにキッチンに立って3食作ろうとは、なかなか思えないのです。

外食も飽きるし、太るよね?

経済的にも、毎日はキビしいよね?

だから考えました。楽して毎日おいしいもの食べれる方法を!

ひとりライフの強い味方!「作り置き」おかず達

「一人分ずつ作ると、手間とコストがかかるなら、まとめて作ればいいじゃない?」

というわけで、今回たどり着いたのが、

たくさん作って、ストックしておくという「作り置きおかず」です。

共働きファミリーに人気らしい「作り置き」ですが、調べてみると、ひとり暮らしな私にとっても素敵すぎるメリットが沢山あることが分かりました。

節約・時短・ダイエットの『一石三鳥』♪

あらかじめおかずを作っておくことで「作るの面倒だから今日はいいかぁ…」といって、その場しのぎでカップラーメンやコンビニ弁当を食べてしまう事もなくなります。

さらに、

1週間分のレシピをあらかじめ決めてから買い物に行けるので、食材を余らせてしまったりすることも防げます。

また、毎日のように買い物に行く時間のムダや、ついつい余計なものまで買ってしまう"ついで買い”のムダも省けます。

あと、休日にまとめて作るから、毎日キッチンに立つ時間が、かなり減ります。

平日は、温めるだけ、焼くだけ、盛り付けるだけでOK!

数日単位でメニューを考えるので、栄養バランスも良くなります。

 

そしてなんと「ワンプレートダイエット」にも最適なんです。

ワンプレートダイエットとは、カロリー計算なんて面倒なことを一切しない、皿のサイズを決めておくだけでOKな手軽さが人気のダイエット法。

心理学で有名なメンタリストDaiGoさんもオススメされていましたね。

「やや小さめサイズのお皿1枚に乗る分なら、好きなもの食べてOK」だから、無理なストレスなく痩せられると好評なのですが、

ワンプレートといえば思い出すのが『カフェできれいに盛り付けられたワンプレートご飯』ですよね!

作り置きだからできる『おしゃれなワンプレート』メニュー

ダイエットにも効果的な「ワンプレート」ですが、

カフェランチみたいなメニューを、毎回一人分だけを作ろうと思っても、なかなか続きません。

そこで役立つのが、作り置きおかずたち。

こんなインスタ映えするオシャレな食事も、手軽に楽しめてしまうのです♪

aiさん(@uka_ai)がシェアした投稿 -

作り置きっていうと、同じものを毎日食べなきゃいけないイメージとか、

前の日の『残り物』というイメージもありましたが、

日持ちするおかずを2~3食分ずつ作っておいて、アレンジして食べていくと飽きません。

 

例えば、

作り置きで1切れ残った角煮をほぐして、温玉をのっけると、おいしそうな「角煮丼」に♪

作り置きおかずの「食べつくし」だって、こんな豪華な食事になります。

Kaoriさん(@marmaladeengine)がシェアした投稿 -

冷蔵庫にあるものを、ちょこちょこ盛り付けるだけで済むので、

ひとり晩酌のおつまみとしても、作り置きは優秀なのです(*^-^)

kaoringo___さん(@kaoringo___)がシェアした投稿 -

レシピは日持ちするもの、冷凍できるものを選ぼう

まとめて作るといっても、一人だと、そんなに多くは食べられません。

賞味期限ぎりぎりになって「残りものをイヤイヤ食べる」感じになるのは・・・避けたいですよね。

そんな事態を防ぐために知っておきたいのが、料理ごとの『賞味期限』です。

作り置きの本やサイトには、レシピだけでなく、そのメニューが『どれくらい日持ちするのか』まで、しっかり書かれています。

冷蔵庫で保存でも、5日~7日も日持ちするおかずも意外とたくさんあるんですね。

 

それでも料理が悪くならないか心配だったり、作り置きの『残り物イメージ』が苦手な方は、

ジップロックに食材と調味料を入れ込み、下味をつけた状態で冷凍保存しておくという方法もオススメ。

必要な分だけ温めがてら調理ができるので、とても簡単です。

 

詳しいレシピは、下記のホームページで見ることができます。

つくりおき食堂

レシピサイト『つくおき』

効率よく作れば、調理も苦にならないかも

たくさんの品数をまとめて作るには「調理の順番」を意識すると楽になります。

野菜など、調理器具を汚しにくいものから先に準備し、肉や魚は後からまとめて調理すると、調理途中での洗い物を減らすことができます。

調理方法も『つくおき』さんの動画が、とても参考になりますよ。

調理時間1時間というと、とても長く感じてしまうかもしれませんが

1日3食分を作り置きするのに、かなり時短して30分で終わらせたとしても、5日分を合計すると最低2時間半以上はかかってしまう計算になります。

一気に効率よく作れば、時間や食材だけでなく、光熱費も節約になるかもしれませんね。

作り置きなら、一人分のお弁当もカンタン♪

おかずを作り置きしておけば、朝はお弁当箱に詰めるだけ。

カロリーオフしながら、ランチ代もしっかり節約することができます♪

美味しそうなお弁当に欠かせないのが、やっぱり「盛り付け方」です。

Instagramのハッシュタグ #作り置き弁当 も参考になるので、インスタされてる方は、チェックしてみてくださいね。

まとめ

思っていた以上に優秀な「作り置き」をご紹介しました。

1プレートに盛り付けることで、オシャレに食事しながらも、皿洗いも楽になり、ダイエット効果もあるときたら、やらない理由がありませんね!

まとめて作るので、かなり手際よくなりますし、レシピのレパートリーも増えますよ。

個人的に一番良かったのは、宅飲みするときの「おつまみの質」が上がったことです。

カロリー的にも、気分的にも、ポテチとは比較になりません。

ただ、おいしくできたからって食べ過ぎには注意です(反省)